top of page

場のイメージ
①ヒロックの実践を外部に開示することで、ヒロック自身が持続的アップデートを目指す場。
②大人たち(教育者、保護者)が、ともに学び、成長する場(その先にいる子どもたちの福利向上につながる)
このコミュニティは「教える人・学ぶ人」と関係を二分するのではなく、みんなで場を“創りあう”ことを意識しています。
活動イメージ
ラーニング・コミュニティ
隔月(奇数月):連絡会|ヒロックの日常報告
隔月(偶数月):読書会(反転学習活用)
年一回:ヒロック実践報告(小冊子作成→会員に配布)
各種講座開催(一般参加可能な有料講座、会員割引あり)
ラーニング・シェルパ講座:最も大切な子どもとの接し方を中心に学びあいます。
独自講座:ヒロックのシェルパが開催するオンライン講座 (自由進度学習、ICT×探究学習、等)
勉強会:読書会をベースに、外部から講師を招へいいたします。
多くはオンラインでの開催となりますが、実地で懇親的な集まりも企画したいと思います。また、他校見学ツアー、週末イベント、なども検討していきます。

bottom of page